ヘアケア | 江田 莉子
夏の頭皮ケア対策
こんにちは♪
デザイナー江田莉子です!
今日は夏の気になる頭皮についてのケア方法を紹介していきたいとおもいます!
よくある頭皮のお悩み
匂い、ベタつき、白髪が増える、乾燥
この4つは毎年この時期に悩みをかかえる方が多いです。
その原因は日常生活にあります!
頭皮の匂いの原因
匂いの原因は、頭皮から出る皮脂です。
夏の時期に汗をかくと皮脂も同時に頭皮から分泌され、その皮脂に含まれる物質が匂いの原因になります。
また、皮脂や汗の汚れが毛穴にたまり、シャンプーでの洗い残しでも臭いの原因になります。
ベタつきの原因
頭皮がベタつきの原因は皮脂の汚れが原因です。皮脂が毛穴に詰まってしまい雑菌を繁殖させそこから臭いやベタつきの発生にも繋がります。
また、使うシャンプーの種類にも刺激性が強いものや、洗いすぎたりすると頭皮を乾燥させ、皮脂を過剰分泌させてしまい、ベタつきを起こしてしまいます。
白髪の増える原因
夏になると白髪の促進が多いと感じた事はありませんか?
原因は紫外線です。1年の中でもっとも紫外線が多い時期は5月から7月と言われています。
頭皮に紫外線を浴びると毛母細胞という毛髪を作り出す細胞の働きが鈍くなり、抜け毛や白髪が発生します
ヘアカラーの褪色が早いのも紫外線が関係しています
頭皮のお悩み対策 *頭皮ケア対策グッズ
家でできる予防方法として
✔︎しっかりシャンプーをしてあげましょう(予洗いは3分程してあげるのが理想的です)
✔︎頭皮は刺激性の少ないシャンプーで洗ってあげましょう
✔︎帽子をかぶったり、日焼け止めで紫外線対策ケアをしてあげましょう
夏は汗をかくことで毛穴に汚れが溜まりがちです。なのでしっかり毛穴の汚れを落としてあげ、
シャンプーしてあげましょう!
・自分で上手く頭を洗えない
・できるだけお風呂の時間を短縮したい
・簡単にしっかり頭を洗いたい
・ながらケアをしたい
・頭皮のマッサージもしたい
という方におすすめのホームケア商品があります☆
【スキャルプブラシ】
500本以上の歯が毛穴の奥の汚れをしっかり掃除してくれ、
指でシャンプーするよりしっかり洗う事ができます。
程よい刺激性がありますが、特殊構造で何度も頭皮をブラッシングしても傷つかなくなっています!
ボリュームアップ効果、マッサージ効果、トリートメント浸透率アップというシャンプー時以外にも使える万能アイテムです
毛穴の汚れを掃除する事で新しく生えてくる毛髪も健康な状態で生えてきます!
全員
(通常¥) ¥
- 施術目安
- 分
- 提示条件
- 利用条件
- 有効期限
記事を書いたスタッフ
- クリエイティブデザイナー
- 江田 莉子
こうだ りこ